「まぁ~Kちゃんよう来てくれたね」
二週前に 四十九日も済みようやく一段落ついたように思う。
昨夏までは施設で元気に暮らしており、思いついた時に縮景園や美術館へ連れ出すのだが、破顔でたいそう喜んでくれるのが救いだった。「わたしゃ百まで生きるんよ」が口癖だったったね。
ところが昨年秋、腰の骨を折って入院。なんとかボルトを埋め暮れにはまた施設に戻れたのでホッとしていたら、年明けにこんどは意識低下の電話連絡。また病院に逆戻り。脳梗塞だが、高齢で脳萎縮がすすみ出血箇所は特定できず手立ては点滴のみ。半身麻痺で発語もほとんどできず意識混濁が続いたが、調子の良いときは私を認識しアイコンタクトできるときもあったのが救い。
兄のときは事故で突然のことだったから心の準備はしようもなかった。
父の場合は、このまま家で生活できないほどに弱ったということで、帰省し入院させ療養型に転院し、先は短いにせよ落ち着いた緩和ケア状態だった。そして数ヵ月ぶりに仕事で横浜に戻った矢先に逝った。
しかし母の場合を振り返ると、苦しみの中で死にゆく姿を随時確認しながらの日々だったので、本人はもとより身内としても辛いことになった。血中酸素濃度低下とか意識混濁などのたびに呼び出しがかかるので本当に携帯電話を手放せない三ヶ月間。トイレも風呂も枕元にも。鳴るたびにドキッとして心臓に悪いのでしまいには病院からの着信音は専用にした。
そいて三月二十日の朝三時過ぎにそれが鳴った。時間帯からして覚悟する。約半時後に駆けつけたときは、既に事切れていたが額にはまだ確かな温もりがあった。前の日の昼に見舞ったときは眠っていたので、あれが別れとなった。
しかしこれでようやく母も楽になれたのだ。良かったね。
今年は叶わなかったけど昨年の川土手の桜はいつもどおり見事だったよね。
ありがとう。
JAPANESE GIRL
レコード会社の倉庫に眠る16chのマルチテープを引っ張り出してきて音源を自由自在に聴き込んでいくこのシリーズは面白い♫ 今回は録音に参加した細野晴臣も同席し、矢野誠、ポール・バレル、奈良美智、安部譲二等のコメントなども
http://www.nhk.or.jp/bs-blog/sp/2000/259138.html
Sofia Solisten with Liya Petrova
関東にいるとよりどりみどりのコンサート
いつでも行けると高を括りますが
田舎町広島だとそうはいかないのが哀しいとこ
でもこれは良さそうです
ブルガリアの弦楽と誰でも知ってる曲のプログラム
ここ大事、欧州のプロたちはどうだ参ったかみたいな凝った構成になりがちで素人クラシックファンには正直ついていけないことも多々あり・・・
でもこれなら気持ちよ~く寝入ることもないでしょう(笑)
(10/29札幌に始まり11/27つくばで終わる、かなりタイトなスケジュールのツアー。2013年から3年ぶり16回目の来日)
動画を聴く限り腕も確かそう
適度な溜めと泣きの塩梅・・なかなかの手練と思う♫
今回のソリストLiya Petrovaとは別のMila Georgievaとの過去の演奏
広島のプログラム(PDF)
業務連絡~ 「避難先、勝手にまとめ & グループ作成」
他のユーザーをご存じの方はお知らせくださいな。
つか、勝手に載せるなョって方も・・・
はてな初心者ですが結講ここの方が多いので、とりあえず。
まずは「参加」すれば、掲示板的に使えそうです。
それにしても本家の「お知らせ」が懐かしい・・・
島崎丈太 式
島崎丈太さんの夏からの懸命な取り込み ' kanshin.sub.jp ' がアップロードされました!
閉じて4日ですが、すでにもう懐かしい(遠い目)
URLの番号をご自分のIDに・・・以下順不同
島崎丈太の空間 - 関心空間・までろんの空間 - 関心空間・雲衣。の空間 - 関心空間・
もえぎ の空間 - 関心空間・松下 邦夫の空間 - 関心空間・チィプリの空間 - 関心空間・
紙飛行機の空間 - 関心空間・おがの空間 - 関心空間・バスケの空間 - 関心空間・眉毛(姉)の空間 - 関心空間・ニジの空間 - 関心空間・F.P.S.H.O.T.の空間 - 関心空間・
忍者ワタリの空間 - 関心空間・バスターの空間 - 関心空間・うぉーふの空間 - 関心空間・えりりんの空間 - 関心空間・CLASHの空間 - 関心空間・ぬほりんの空間 - 関心空間
・free flyer。の空間 - 関心空間・涙腺子の空間 - 関心空間・icco nicoの空間 - 関心空間・ネムの空間 - 関心空間・Poughkeepsieの空間 - 関心空間 キリがないは(笑)